秋はバスが釣れない?シーズンパターンを把握して釣る!

ブラックバス

スポンサーリンク

夏はよく釣れたポイントも、秋が近づくにつれて釣果が下がっていく。

皆さん、そんな悩みを抱えているのではないでしょうか。

今日は、「季節ごとに変化するバスの行動」に注目して、
いかに秋バスを釣るかを考えみたいと思います。

先に結論をお伝えすると、

「一か所で粘らずに広範囲を探る、そして自然現象の対処法を知っていること」

が求めれる季節になります。

釣果に影響する要素は??

水温が20℃前後まで下がるこの時期は、
パターンにはまれば小バスの数釣りがもっとも楽しめる季節で、
特に群れでベイトを追いかけているときは、入れ食い状態になる事もあります。

ただし、
ベイトフィッシュの動きや、台風やターンオーバーなどの自然現象に大きく影響される季節でもあるので、
昨日は爆釣だったのに、今日は全然ダメってことも起こりえます。

ベイトフィッシュに合わせたバスの動き

水温20度前後になる秋はバスの活性も水温も何となく夏前半に似ているように思われ、
同様に攻めてしまいがちですが大きな違いがあります。

それは、「バスが一か所に居つかない」といういうこと

夏前半だと昨日良かったポイントはまず間違いなく当日も良い、
しかし秋はこれが当てはまらない。

水温が下がり、バスにとって動きやすい温度になると、
シャローに上がってきて活発に捕食するようになります。

なので、バスの活性は非常に高いので釣りやすい、
反面、方々にバスが散ってしまっている(=ベイトフィッシュを探している)ので、
バスの居場所を掴むのが難しいという状況になっています。

そこで、
秋は一か所で粘らずに広範囲を探るほうが釣果が期待できます

また、
表層の群れと、ベイトボールの下に一回り大きバスが付いていることがもあるので、
探ってみましょう。

広範囲を攻めるためのルアー

そこで、
広範囲に散ってしまったバスを、いかに手早く見つけていくかが釣果に直結することになります。

なので、まずは、
バイブレーションやクランクベイトでテンポよく探っていくこと。
その日のバスの居場所を探って、バスがいるエリアとレンジを予測しましょう。

その上で、だいたいのエリアとレンジが絞れて来たら、
一定のレンジを巻きやすい、スピナーベイトやクランクベイトを線で通しつつ、
カラーパターンや巻き速度に変化を試して、その日釣れるパターンを探ります。

この作業を繰り返すことで、
秋パターンがハマれば、入れ食い状態になることもあります。

スポンサーリンク


台風通過後のアプローチ

台風の接近(台風直前)は、バスの活性を上げてくれます。

それは、
ベイトフィッシュの餌となるプランクトンが気圧の低下とともに浮きやすくなるので、
ベイトフィッシュが活性化するから。

ベイトフィッシュが活発になれば、
バスも彼らを見つけやすくなるので、必然的に活性があがりますよね。

ただし、
問題は台風通過後のアプローチです。

河川などでは増水もする上、かなりの濁りが発生して、
広い流域で、バスの活性が下がってしまいます。

リザーバー(ダム湖や調整池)や自然湖などでは、
濁りは流入河川から流れ込んできます。

台風による濁りの影響を避けるためには、
最下流のダムサイト側や、流入河川から離れた場所を選んで狙うのがよいと思います。

また、
濁りは時間の経過とともに広がっていきますので、
表層側は濁っていても、中層まではまだ影響がでてないという事もあり得るので、
諦める前に、中層を狙ってみるのも一つの手かもしれませんね!

ターンオーバー

ターンオーバーの原理

この時期に一番厄介なターンオーバーという現象。
これは冷たい北風が吹いて表水温が一気に下がる際に起こる対流現象。

表水温がボトム付近の水温より下がると、表層の冷たい水(=重い水)が
ボトムに一気に沈み込み、ボトムにあった水は表層に上がってきます。

通常は表層に酸素が多く含まれ、水深が深くなるほど酸素は減ります。
つまり、ターンオーバーが起こると表層付近の酸素量が不足して、
バスが活動しづらくなるのです。

さらに、水のpHの変化も起こり、バスに打撃を与えます。
こうなるとバスはショック状態に陥り、食欲どころではなくなってしまいます。

しばらく雨も降らないのに、ボトムに貼るような黒ずんだ葉などが浮いているたら、
間違いなくターンオーバーが起きている証拠です。

ターンオーバーの対処法

原因がわかれば対処法も考えやすくなります。

ターンオーバーは止水エリアでなければ起きません。

つまり、水が流れている場所、流れ込みの付近などでは起きないため、
インレットなどのようなエリアを探ることが鉄則となりますね。

参考にしてみてください。

こちらの釣行レポートは、
初秋のタイミングでの釣果を載せています。
併せて、どうぞ!!

「2019年初秋のバス釣り!印旗沼水系の某有名水路でナイスフィッシュ!!」

グッドフィッシング!!

スポンサーリンク


スポンサーリンク